2020.01.17
先日友人の結婚式に行ってきまして、余興でTT兄弟出てきました!!
見つかってしまい、【T】!!ってやってきました!
「靴下のサカタ」のTです。
みなさま、インフルエンザにかかってませんか?
2020年に入ってもう半月が経過しました。
イラン情勢の悪化やら、Kルロス ゴーンさんの逃亡劇やら、
家のウォシュレットが作動しなくなったりと、新年早々いろいろありました。
さて、前回のTのブログ(2019年11月15日配信)は読んでいただけましたか???
http://www.sakata88.co.jp/blog/2019/11/
そうバスケネタのや~つ!
高校バスケのウィンターカップの決勝が年末にあり・・・
男子の福岡第一ほんま強い。
女子の桜花学園も強い。
まだまだ他の高校スポーツの大会が続くこと続くこと♪
12日(日)に春高バレーの決勝があり・・・
男子は東山が初優勝。
女子は東九州龍谷。
13日(月)成人の日には高校サッカーの決勝もあり・・・
静岡学園が前回大会覇者の青森山田に3-2で逆転勝ち。
2020.01.06
あけまして おめでとうございます
本年もどうぞ、株式会社サカタを宜しくお願い致します。
さて皆さんは、どこで年末年始を過ごされましたか?
家でゆっくり、まったりとか、ご家族やお友達とどこかの街で過ごされたのでしょうか?
私は、北欧の国、フィンランドで年末年始を過ごしました。
その国へ行くまでは、極寒の国のイメージをしていたのですが、
やはり温暖化の影響でしょうか、思ったより寒さを感じず、雪も降らずだったのですが、
日が当たる時間が短い国でもあるので、朝の10時ごろに,やっと日が差してきますが、
15時、16時には日が沈み、真っ暗になってしまいます。
ですが、とても治安がよく、遅くまでで歩けるが、お店は6時ぐらいでclosedしてしまいます…
なので、この国の方たちは、光を大切にされているそうです。
雑貨店でもよくサンキャッチャー
を見かけました。
そして、さすが北欧の国、雑貨や靴下の柄のかわいいこと
街中がどんよりしている中、雑貨店では、有名な大きな花柄のお店や
砂糖の山をモチーフにしたお店の色使いがとても華やいで見えました。
(お店の名前は、ご想像ください<(_ _)>)
フィンランドといえば、とある白い妖精が有名で、そこのカフェにも
行ってきましたが、ほぼ外国の人(日本人と中国系の人ばっかり)でいっぱいでした。
前は、ヘルシンキ市内で、3店舗あったそうですが、今では1店舗しかない状態でそうです。
地元の方は行かないのかな~って、おもいました。
大阪人でいえば、通天閣にわざわざ行かないと同じなのかな?
ちょっと違うかな
あっ!申し遅れましたが、企画デザイナーのKと申します。
靴下のデザインを、させていただいているので、とても参考になるものが
街のいたるところにありました。
ぜひぜひ、皆さんもフィンランドに行ってみてください。
おすすめの国の一つです。
(ちょっと物価は日本より高いですが、それなりに楽しめますよ)
それでは、今年も皆様にとって、良い1年でありますように!
株式会社サカタ
〒653-0033 【MAP】
奈良県大和高田市南今里町1-13
TEL : 0745-22-2288
FAX : 0745-22-8227